2012年7月28日土曜日

linux YouTubeでのコマーシャルの文字化け

1フラッシュの文字化け

広告フラッシュの文字化けを単に見たくないだけなら
firefoxのアドオンにadblockplusなどのアドオンを追加
すればいいのだが、それだとたまに動画自体が落ちてしまうことが
あり、一応文字化けを防ぐ対策を考えてみた。

OpenSuseをいじった時にYouTubeで
”5秒後に広告をスキップできます”と言った
内容の説明の部分が最初の”5”の部分以外
文字化けするのが気になって調べてみた。

当初全く原因がわからず考えこんでしまったが

フラッシュの異常はjavaが噛んでいる
と考えて、いろいろ読んでいるうちに
わかったのは
kochi-mincho
kochi-gothic
sazanami-mincho
sazanami-gothic
の 4つのフォントが
Javaファイルのフォント設定
と関連しており、これらの1つ
でもかけるとこの文字化けが
おこるようだ。

当初わけがわからず
大騒ぎしてしまったが 、
結局いつもこれらを忘れずに
インストールしていたはずが
たまたま入っていなかったせいだったようだ。

結局この4つをきちんとインストールし直すと
OpenSuseでもUbuntuでもこの異常は解消された。

追記)日本語環境のないLinuxの場合
69-language-selector-ja-jp.confという
日本語フォントの設定ファイルがないものがある。
その場合 /etc/fonts/conf.availを調べて
上記のファイルがあるかを確認しなければ自分で作るか
他の日本語環境のしっかりしたLinuxから
同様のファイルを借りてこなくてはならない。
(加筆)このファイルは最近、ネット上のあちこちに上がっているので
そこからコピーできる。(加筆終了)
その上でconf.availに コピーしconf.dにリンクを作ってやらないといけない。
(追記終了)

2.65-droid-sans-fonts.confについて

/etc/fonts/conf.d/にある
この65-droid-sans-fonts.confがいろいろ悪さをするらしい。
主にUbuntu系のLinuxに多く存在するファイルだが、
google-chromeや thunderbirdでの文字化けだけでなく
一部のエディターやデスクトップの文字化けを引き起こすらしい。
リネームするか思い切って削除したほうがいいだろう。
原因は不明らしいがdroid-sansなどまず使わないだろう。

3.中国語フォント(ttf-arphic-uming)をインストール


LinuxmintのDebian Edition(いわゆるLMDE)をいじった時
上の問題だけでは文字化けが解決しなかった。

しらべてみたところ中国語のフォントであるttf-arphic-uming
をインストールして、
/etc/fonts/conf.availにあるファイルを
編集しなおせばなおるというサイトがあったので、
参考にしてやってみようと思い、
単にこのフォントをインストールしたところ
編集する前に文字化けが治っていた。

ファイルを比較してみたところ
以前のものと若干かわっていた。
もしかすると修正されたのかもしれない。
ただしあくまでもLMDEでの話。

(加筆)Firefoxではうまくいったが、
その後Chromeでためしたところ
Chromeでは相変わらず文字化けをおこし、
しかも動画がとまってホワイトアウトして
広告後の動画本体が見れない現象が発生した。
一時的な方法としてAdblockを使うことで
回避はできるが、どうも手に負えない。(加筆終了)


0 件のコメント: